研究

全国へのフレイル予防活動

高齢者の大規模健康調査から産まれたエビデンスを基盤として、我々は高齢者のフレイル予防への気づきと自分事化を促すための地域活動「栄養(食・口腔機能)、運動、社会参加の包括的フレイルチェック(以下、フレイルチェック)」を開発した。フレイルチェックは、高齢住民であるフレイルサポーターが担う住民主体活動であり、全国多数の自治体に展開している。それぞれの地域におけるフレイル予防推進の伴走者(フレイルトレーナー)の育成、全国規模のフレイル関連データベースの構築と分析、そして自治体と共同で多種多様なフレイル予防活動を産み出している。

「おうちえ」シリーズ

おうち時間を楽しく健康にすごす知恵「おうちえ」 ・知恵でつながる地域の話 おうちえプラス「ちえのわ」・等身大の健康の秘訣「健康長寿の秘訣BOOK」
新型コロナウイルス感染拡大をきっかけに作成した日常生活を豊かにするアイデアを集約した知恵集です。
「おうちえ」はおうち時間を健やかに暮らすための知恵、「ちえのわ」は地域活動や地域とのつながりに一歩踏み出すための知恵を提供します。
また、新しく加わった「健康長寿の秘訣BOOK」は地域で元気に暮らしている80歳以上の高齢者の方による、等身大の健康の秘訣を提供します。

フレイル予防を通した健康長寿のまちづくり

市民主導の新たな包括的フレイル予防プログラムを通した快活な街づくりのモデル構築

高齢者・障害者の生活支援ための健康・医療・福祉機器開発研究

遠隔リハビリテーション、バーチャルリアリティ(VR)リハビリトレーニング

多世代交流を通じたフレイル予防まちづくり

-オンライン型フレイルチェックアプリのco-design/co-development-

後期高齢者の保健事業と介護予防の一体的実施を見据えたフレイル対策

フレイルチェックとの融合・集いの場におけるアウトリーチ体制整備

フレイルチェックデータを活用した介護予測システムの構築

複数自治体連携によるエビデンス構築から全国導入自治体へ

武里団地フレイル予防プロジェクト

フレイル予防からつなぐ生活支援
埼玉県春日部市の高齢化率は31.0%となっており、特に「武里団地」では高齢化率49.3%(令和3年4月1日現在)と突出して高くなっています。またコロナ禍の長期化によりコロナフレイルのリスクを抱えた高齢者が増加しています。
春日部市は令和3年度よりフレイル予防事業が実施されることに伴い、IOGの研究で明らかになった知見を基に、迅速な事業実施にかかる支援や、「武里団地」をフィールドとして、フレイル予防事業導入前後の高齢者や地域の変化を分析します。
フレイル予防事業を担う積極的な市民の発掘を行うとともに、ICTの活用を視野に、今後のフレイル予防事業(さらには生活支援体制整備事業)への展開につなげます。