Social contribution activities

Social contribution activities

毎年3月に1年間の研究成果を発表するシンポジウムを開催し、一般に公開。そのほか随時、海外から招へいした専門家によるセミナー、地域での講演やメディアへの出演、出版活動等を通して、高齢社会の課題を投げかけ、解決策を提案しています。
また、海外からの視察受け入れや、国際交流も積極的に行っています。

市民啓発活動一覧

2018.10.26-27

「東京大学柏キャンパス一般公開2018」リポート

2018.3.3

国内シンポジウム2018リポート

2017.10.27-28

「東京大学柏キャンパス一般公開2017」リポート

2017.3.4

国内シンポジウム2017リポート

2016.10.21-22

「東京大学柏キャンパス一般公開2016」リポート

2016.8.2-4

RE-CARAE JAPAN 超高齢社会のまちづくりパビリオンに出展

2016.3.5

国内シンポジウム2016リポート

2015.10.23-24

「東京大学柏キャンパス一般公開2015」リポート

海外からの視察・国際交流

機構では、海外の大学、及び省庁関係者との交流を、積極的に行っています。
主なものは、以下の通りです。

2018.10.26-27

「東京大学柏キャンパス一般公開2018」リポート

2018.3.3

国内シンポジウム2018リポート

2017.10.27-28

「東京大学柏キャンパス一般公開2017」リポート

2017.3.4

国内シンポジウム2017リポート

2016.10.21-22

「東京大学柏キャンパス一般公開2016」リポート

2016.8.2-4

RE-CARAE JAPAN 超高齢社会のまちづくりパビリオンに出展

2016.3.5

国内シンポジウム2016リポート

2015.10.23-24

「東京大学柏キャンパス一般公開2015」リポート

aaa

bbb