新型コロナウイルス感染症が拡大している中で、私たちは「おうち時間」と言われる暮らし方を求められてきました。外出を控えるシニアの方にはフレイルの進行(コロナフレイル)が心配されます。
その上で、「おうちえ」とは、自宅内で楽しみながらできる工夫にチャレンジし、健康に過ごす知恵をまとめています。
一方で、ウィズコロナの時代には、感染を避けながらも人や社会とつながり続けることが大事になります。「ちえのわ」では、発想を転換して、「おうち」から一歩踏み出した新しい暮らし方の知恵やアイデアを集約しています。
おうちえシリーズは、新型コロナウイルス感染症拡大が落ち着くその時に、何か一つ得ることができた自分になれるように、シニアの方に役立つ情報を集めた知恵袋です。
2022年度最新版! シニアのための知恵でつながる地域の話
ウィズコロナの時代、人とつながり、社会とつながり続けることが、健康のカギ。 知恵をつなげた「ちえのわ」で、新しい暮らし方の知識やアイデアをご紹介します。
2020年度版 シニアのためのおうち時間を楽しく健康に過ごす知恵
おうちえは、シニアの方に役立つ情報を集めた知恵袋です。「からだ」「くらし」「きずな」「こころ」について、楽しい工夫・アイデアをご紹介しましす。
使い方の例をご紹介します。さらに、地域のみなさんのアイデアでご活用ください。
印刷・配布・SNS等での発信はご自由に行っていただいて構いません。ご連絡は不要です。ぜひ、啓発等皆さまの大切な方への情報発信にご活用ください。
必要なスライドを抜粋してご活用いただくことも可能ですが、本文やイラスト等のレイアウトは変更せずご使用ください。また、スライドの一部をトリミングしてご使用することもご遠慮ください。
「印刷・配布・発信等活用申請書(Excel・31KB)」に必要事項をご記入の上、下記の問い合わせ先までメールでお送りください。
必要なスライドを抜粋してご活用いただくことも可能ですが、本文やイラスト等のレイアウトは変更せずご使用ください。スライドの一部をトリミングしてご使用することもご遠慮ください。
リンクをご希望される場合は、「Webサイトリンク申請書(Excel・28KB)」に必要事項をご記入の上、下記の問い合わせ先までメールでお送りください。また、リンクする際には、「東京大学 高齢社会総合研究機構」の表記をお入れください。
ouchie●iog.u-tokyo.ac.jp(●を@に変更)