第4回全国リビングラボネットワーク会議「社会変革を実現するリビングラボ」開催のご案内
リビングラボは、これからのオープンイノベーションや地域と企業の共創などの文脈で注目されている概念で、最近では、経済産業省、厚生労働省、大阪・関西万博をはじめとする多くのプロジェクトがリビングラボの知見を活用しはじめています。
「全国リビングラボネットワーク会議」は日本各地で協働・共創に取り組む関係者が一堂に会し、協働・共創の仕組みであるリビングラボ(※1)について知見交流やネットワーキングする機会として2018年よりこれまでに3回開催されてきました。
一方、社会の動向に目を移すと、SDGsの提唱やウェルビーイング概念の普及、気候変動やCOVID-19の影響などにより、人々の価値観や協働・共創の目的は大きく移り変わりつつあります。この変化に伴い、これまで蓄積されてきたリビングラボの知見も、社会変革を実現する知見として捉えなおす時期にきているといえるのではないでしょうか。
そこで、今回は「社会変革を実現するリビングラボ」をテーマとし、リビングラボにおいて転換された価値観を体現するための新しい社会やサービス、テクノロジーのあり方をどのように見出していけるのかについて、国内外の事例や対話セッションをつうじて、皆さんと深める機会とします。
基調講演として、People’s Living Labをコンセプトに掲げる大阪・関西万博に関わる羽端大氏(公益社団法人2025年日本国際博覧会協会、一般社団法人 Studio Policy Design)による講演や、国内外のリビングラボ実践者の事例紹介、対話セッションを予定しています。
※1:リビングラボ:サービスの利用者である生活者と、サービスの提供者である企業・行政などが共にサービスを創る(共創する)方法論
【開催概要:詳細はこちら】
◆日 時:2022年3月14日(月) 15:00~17:30
◆開催方法:Zoom ウェビナー
◆プログラム(予定)
■第一部 基調講演 「これからの社会デザインに向けた日本の共創アプローチ」
公益社団法人 2025年日本国際博覧会協会、一般社団法人 Studio Policy Design 羽端大氏
■第二部 対話セッション
【対話セッション1】事業やサービスを通じて社会変革を実現するために
(ショートトーク)
・Jessie Jeongju Seo氏(Eisai Korea Inc.)
・水野恵理子氏(株式会社エヌ・ティ・ティ・データ)
(対話セッション)
・モデレータ:木村篤信氏(株式会社 地域創生Coデザイン研究所)
・パネリスト:羽端大氏、Jessie Jeongju Seo氏、水野恵理子氏
【対話セッション2】社会変革を実現する地域と企業の協働のあり方
(ショートトーク)
・原口悠氏(一般社団法人 大牟田未来共創センター)
・今林知柔氏(Co-Studio株式会社)
・松浦克太氏(株式会社 地域創生Coデザイン研究所)
(対話セッション)
・モデレータ:原口悠氏
・パネリスト:今林知柔氏、松浦克太氏
◆参加費: 無料
◆お申し込み先
以下のZoomウェビナーリンクより事前登録の上ご参加ください。
https://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_6-7hKtyyQ-evppctfjDJIAhttps://u-tokyo-ac-jp.zoom.us/webinar/register/WN_6-7hKtyyQ-evppctfjDJIA
◆共 催:
一般社団法人 大牟田未来共創センター(ポニポニ)
株式会社 地域創生Coデザイン研究所
一般社団法人 未来社会共創センター
東京大学 高齢社会総合研究機構
◆後 援 :
西日本電信電話株式会社
公益財団法人 九州経済調査協会
◆お問い合わせ:
申し込みについて:リビングラボ研究交流会事務局 sympo1●cc-aa.or.jp(●→@)
会議の内容について:大牟田未来共創センター(ポニポニ) info●poniponi.or.jp(●→@)