ニュース

飯島勝矢教授が10月3日(月) 東京大学 地域連携シンポジウムにご登壇されます

飯島勝矢教授が、10月3日(月)東京大学 地域連携シンポジウム「東京大学の目指す地域連携」15:00-17:30 に登壇されます。詳細はこちら。…

「おうちえ」第2弾、”知恵でつながる地域の話”おうちえプラス「ちえのわ」を発行しました

2020年5月、自宅内で楽しみながら健康に過ごす知恵を集めた、”おうち時間を楽しく健康にすごす知恵”「おうちえ」を発行しました。この度、ウィズコロナの時代に、感染を避けながらも人や社会とつながり続ける…

荻野亮吾客員研究員の録画講義が放送大学ラジオ(デジタル放送)で 6月17日(金)に放送されます

荻野亮吾客員研究員の録画講義:テーマ「地域における高齢者学習」が、6月17日(金)15時から約40分、放送大学ラジオ(デジタル放送)において放送されます。ラジオ以外に、radikoというアプリでも1週…

辻哲夫客員研究員のインタビューが『名医のいる病院2022』整形外科編(5月31発売)に掲載されました

辻哲夫客員研究員のインタビューが、医療系ムックの決定版『名医のいる病院2022』整形外科編の巻頭特集「高齢社会に必要な「生きがい」づくり」に掲載されました。…

辻哲夫客員研究員のコラムが月刊「Wedge」5月号(4月20発売)に掲載されました

辻哲夫客員研究員のコラムが、月刊「Wedge」5月号『高齢者の"生きる力"を引き出す住民が主役の「地域包括ケア」』に掲載されました。…

4月4日(月)、飯島勝矢教授がNHK Eテレ「きょうの健康」 に出演します

飯島勝矢教授がNHK Eテレ「きょうの健康」 延ばそう!健康寿命 「フレイル予防 全国の現場」に出演します。 放映スケジュールは以下の通りです。★4月4日(月)20:30〜20:45 本放送★4月11…

辻󠄀哲夫客員研究員の対談が「財界」2022年3月23日号に掲載されました

辻󠄀哲夫客員研究員とイオン社長 吉田昭夫様との特別対談「商品・サービスのさらなる充実で、地域住民の健康を支える生活圏づくりを」が3月9日発売の「財界」(2022年3月23日号)に掲載されました。…

公開シンポジウム「人生100年を見据えるエイジングデザイン」開催のお知らせ

「人生100年時代」を見据えて進めている老化制御研究を紹介します。老いを遅らせるだけでなく、老化をモデル化し加齢による衰えを老化生命科学、人間環境学、数理工学などの最新科学でコントロールする研究です。…

第4回全国リビングラボネットワーク会議「社会変革を実現するリビングラボ」開催のご案内

リビングラボは、これからのオープンイノベーションや地域と企業の共創などの文脈で注目されている概念で、最近では、経済産業省、厚生労働省、大阪・関西万博をはじめとする多くのプロジェクトがリビングラボの知見…