東京大学 高齢社会総合研究機構
寄付のお願い
お問い合わせ
アクセス
寄付のお願い
IOGとは
産学連携
ジェロントロジーのねらい
ジェロントロジーアカデミー
参加企業
産学連携メンバー
参加申し込み
研究
生きがい・就労
フレイル予防
生活支援
地域包括ケア
情報システム
テクノロジー
まちづくり
活動レポート
出版物
報告書
メンバー
コアメンバー
参画教員
統括運営委員
客員教員
事務局
ニュース
イベント
メディア
研究・論文
産学連携
ニュース
イベント
メディア
研究・論文
産学連携
秋山弘子客員教授が2021Gary Andrews International Fellowに選出されました
イベント
秋山弘子客員教授がAAG(AustralianAssociation of Gerontology)において、2021GaryAndrews International Fellowに選出され、202…
2021.10.18
孫輔卿特任講師が10月24日(日)東京大学柏キャンパス一般公開2021内のIOG企画イベント(YouTubeライブ配信)でご講演されます
イベント
孫輔卿特任講師が、10月24日(日)14:30⁻16:00 【東京大学柏キャンパス一般公開2021】のIOG企画イベントとして、YouTubeライブ配信講演【ウイズ・ポストコロナ社会でのフレイル予防~…
2021.10.18
9月24日、2021年度秋季GLAFS修了式が行われました
イベント
9月24日17時から工学部8号館ライブラリで、2021年度秋季GLAFS修了式が行われました。プログラムコーディネーター・大月敏雄先生、機構長・飯島勝矢先生、孫輔卿先生の祝辞の後、修了証が大月先生によ…
2021.9.27
孫輔卿特任講師が10月9日(土) 我孫子市ふれあいホールでご講演されます
イベント
孫輔卿特任講師が、10月9日(土)13:30⁻15:40 我孫子市ふれあいホール(けやきプラザ2F:無料)【第36回高齢者への対応を探る~講演会&ピアノ演奏・歌 地域で取り組もう!フレイル予防~コロナ…
2021.9.5
【ご案内】7/19(月)IOG×UTSSI合同シンポジウム「超高齢社会を支える産業創出に向けた産学連携の推進」を開催します
イベント
世界で最も進んでいる超高齢社会である日本において喫緊の課題となっている「フレイル/介護」という社会課題に対して、高齢者はもとより、その予備軍となっている生活習慣病のリスクを抱えている中年層など、広い世…
2021.7.19
ウェルネスライフジャパン2021のシンポジウムに飯島勝矢教授、辻哲夫客員研究員、神谷哲郎学術専門職員、内山奈美協力研究員、乾裕之学術専門職員が登壇!
イベント
ウェルネスライフジャパン2021においてシンポジウム「人生100年時代とフレイル予防 -「食と健康」産業における期待-」に飯島勝矢教授、辻哲夫客員研究員、神谷哲郎学術専門職員、内山奈美協力研究員、乾裕…
2021.6.11
大月敏雄教授が登壇した復興支援シンポジウムが学内広報に掲載されました
イベント
メディア
3月25日、大月敏雄教授が登壇した、復興支援シンポジウム「東京大学東日本大震災復興支援の10年~復興支援活動と未来~」が開催されました。
2021.5.10
IOG 2020年度シンポジウム「高齢社会の未来協創〜総合知で挑む with/postコロナ時代〜」を開催しました
イベント
2021年3月3日(水)に、高齢社会総合研究機構の2020年度の総括として「高齢社会の未来協創」と題したシンポジウムを、オンラインで開催しました。
2021.3.20
<
1
…
3
4
>
ニュース
>
イベント