東京大学 高齢社会総合研究機構
寄付のお願い
お問い合わせ
アクセス
寄付のお願い
IOGとは
産学連携
ジェロントロジーのねらい
ジェロントロジーアカデミー
参加企業
産学連携メンバー
参加申し込み
研究
生きがい・就労
フレイル予防
生活支援
地域包括ケア
情報システム
テクノロジー
まちづくり
活動レポート
出版物
報告書
メンバー
コアメンバー
参画教員
統括運営委員
客員教員
事務局
ニュース
イベント
メディア
研究・論文
産学連携
ニュース
イベント
メディア
研究・論文
産学連携
田中友規特任講師がロッテ重光学術賞を受賞
研究・論文
2024年12月12日、ロッテ財団が開催した第12回研究助成事業贈呈式にて、田中友規特任講師(受賞時点では特任助教)が「ロッテ重光学術賞」に選ばれました。研究テーマは、「All健口健康を実現する地域モ…
2025.6.25
IOG Annual Report 2024を公開しました
研究・論文
高齢社会総合研究機構の活動をまとめた「IOG Annual Report 2024」を作成しました。IOGの多岐にわたる研究・WINGS-GLAFSの教育が1冊にまとめられています。シンポジウムのレポ…
2025.6.14
東京大学IOGと北京大学、フレイル研究で学術交流を深化
イベント
2024年5月22日、北京大学の老年学分野の研究者が東京大学高齢社会総合研究機構(IOG)を訪問し、日中両国の高齢化社会に関する研究協力を深めました。本訪問では、柏スタディ、フレイルチェックプログラム…
2025.6.12
「AI・ロボット活用における倫理的・法的・社会的課題(ELSI)勉強会kickoff」が開催されます
イベント
AI/ロボットと高齢社会の問題に関連し、6月4日をキックオフとして、以下のようなイベントが開催されます。高齢社会総合研究機構からも、登壇者、ファシリテーターとして参加します。ご関心の高い分野だと思いま…
2025.5.23
飯島勝矢教授がNHK Eテレ「未病息災を願います」に出演します
メディア
放送日程は下記の通りです。 【未病息災を願います「「疲れ」が気になったら】・NHK Eテレ 5月25日(日) 午後7:00〜午後7:45・番組HP https://www.nhk.jp/p/ts/N9…
2025.5.19
飯島勝矢教授出演したNHK「あしたが変わるトリセツショー」が再々放送されます
メディア
飯島勝矢教授が監修・出演したNHK「あしたが変わるトリセツショー」が、多くのご好評につき再々放送されます。放送日程は下記の通りです。 【あしたが変わるトリセツショー「転倒予防! 足★改訂版&体…
2025.5.2
Advance Life Planning調査研究委員会 2024年度 研究報告書を公開しました
研究・論文
このレポートは、日本の超高齢社会が直面する課題に対する調査結果をまとめたものです。特に、高齢者の資産管理や住まいに関する問題に焦点を当て、新たな考え方と仕組みとしてアドバンス・ライフ・プランニング(A…
2025.4.28
飯島勝矢教授がFM軽井沢「軽井沢ラジオ大学」に出演します
メディア
放送日程は下記の通りです。【4月17日(木)19時-】【5月 1日(木)19時-】生放送でお聴き頂く場合は、全国いずれからでも以下からお聴きいただけます。 FM軽井沢(JCBAインターネットサイマルラ…
2025.4.14
Lilian Mano氏との交流会
イベント
2025年4月1日(火)、米国住宅都市開発省(HUD)福祉・住宅局 環境プログラム専門官であり、マンスフィールド・フェローシップ第28期フェローでもあるLilian Mano(リリアン・マノ)先生が、…
2025.4.7
1
2
…
17
>
>
ニュース